デッキ草案の投稿、とあるデッキを供養しようとしたけど対戦数少なすぎてもうちょい置いときたい
あと1000アクセスありがとうございます!
現在海外の大会で起きてる深刻なゴミ問題(ダストダス)を見てその中でダストダスオーロットという構築がありちょっと組んで見たいなーと思って適当に組んでみた
ブログのサブタイトルはどうした?
構築の画像は最近お世話になってるガチャログさんで作りました、いやー便利な世の中になったもんだ
コンセプトとしてはダストダスをチラつかせておいて相手がグッズをハンドに貯めているところをオーロットで殴るもしくはオーロットBの方でダメカンばらまくといった感じ
オーロットBに進化することで谷ありきではあるがポルターガイストを1エネで打てるしミステリーエネも貼れるので逃げエネも0、強い
進化する前提なのとダストダスオーロットBに不要なのでニコタマは無し
オーロットBに進化した時サイレントフィアーかポルターガイストをどちらを打った方が良いのか考えやすくする為にガサ入れGXを採用、デカチャンス?あぁ!
森の呪いのオーロットも一応入れてみた、ダストオキシンとどちらかを選択して発動させて相手の動きを鈍くさせる(ゴミ雪崩自体が森の呪いみたいなところもある気がするから微妙)
あとは適当なトレーナーズを入れて完成
ついでにグッズが極端に少ないデッキと当たった場合諦めてデッキの上に手を置きましょう。
それではまた
ps.ブログタイトルにミスがあったので訂正致しました
あと1000アクセスありがとうございます!
現在海外の大会で起きてる深刻なゴミ問題(ダストダス)を見てその中でダストダスオーロットという構築がありちょっと組んで見たいなーと思って適当に組んでみた
構築の画像は最近お世話になってるガチャログさんで作りました、いやー便利な世の中になったもんだ
コンセプトとしてはダストダスをチラつかせておいて相手がグッズをハンドに貯めているところをオーロットで殴るもしくはオーロットBの方でダメカンばらまくといった感じ
オーロットBに進化することで谷ありきではあるがポルターガイストを1エネで打てるしミステリーエネも貼れるので逃げエネも0、強い
進化する前提なのとダストダスオーロットBに不要なのでニコタマは無し
オーロットBに進化した時サイレントフィアーかポルターガイストをどちらを打った方が良いのか考えやすくする為にガサ入れGXを採用、デカチャンス?あぁ!
森の呪いのオーロットも一応入れてみた、ダストオキシンとどちらかを選択して発動させて相手の動きを鈍くさせる(ゴミ雪崩自体が森の呪いみたいなところもある気がするから微妙)
あとは適当なトレーナーズを入れて完成
ついでにグッズが極端に少ないデッキと当たった場合諦めてデッキの上に手を置きましょう。
それではまた
ps.ブログタイトルにミスがあったので訂正致しました
ジムバトルinトイコンプ茨木(2017/5/16)
2017年5月15日 ポケモンカードゲーム
かっっっっっっっっっっなり久しぶりの更新です、、、
久しぶりの更新のネタはジムレポートですね、はい、約半年ぶり?ぐらいに行きましためちゃ楽しかったです、ポケカ自体3ヶ月ぐらい触れてなかったのでプレミとかめっちゃあったしあとから思い出して雑だなーと思うようなプレイとか山のようにあったし、でもめっちゃ楽しかったし、えーとそれからそれか(ry
久しぶりにブログ書くので拙い文章ですが最後までお付き合いください
久しぶりとか関係あるのか
<使用構築>
・行進ミュウヤレユータン
いつもの奴らです、デッキレシピ載せておくので物好きな方はどうぞ
今回普段使ってるようなビークインやダストダス(ダストオキシン)じゃなくてミュウヤレユータンをなぜ相方に選んだのかは、ミュウが30円でいっぱい売ってたからダスト系統メタで超を多くしたかったのと他のビークインやダストと違ってミュウと行進系だけで完成しているので事故りにくい事、ヤレユータンは単に置物ドロソの役割と谷が出ている状態でミュウにニコタマをつけるとサイコキネシスが打てます、すごい!レシピを丸パクリしたので採用理由がわかりませんでした
ちなみにテテフもこだわりハチマキもブロワーも1枚も入っておりませんだって高いんだもん
こだハチは欲しい場面結構あったなー
<対戦結果>
・1戦目 鋼デッキ 先行
こちらミュウスタート、お相手コバルオン
とりあえず1ターン目でバトコンやらなんやらブン回り180近くまで火力が上がる、お相手はあまり回らない様子、コバルオンのファストガードでエンド
ここで先のターンコバルオンが見えていたならポケレンを落としておくべきだった反省1、とりあえずなにもすることがないのでエンド
お相手まだあまり調子が上がらない様子なので次のターンから殴りまくってサイドレース有利のまま勝ち
途中鋼抵抗忘れててゲノセクトEXを倒してしまい支障が出ない程度の落とし所を提案したが相手も忘れてたから構わないと言われてしまう反省2
・2戦目 夜ルガルガン 先行
先の戦いの時横の卓だったのでどんなデッキか見ていたので知っていましたが内心tier1デッキやああああやったあああああと思っていましたが対戦中は心底穏やかな顔してたはず
こちらパンプジンスタート、お相手レジロックEX
先行は取れたが割りとあまり打点が上げれずターンエンド、お相手も後ろにイワンコとかメレシーとかを育て始める
とりあえず後ろの種を狩ろうと思い狩って行ったがお相手の育成のほうが早くトントンとリードを詰められる
最後フラダリ2回レジロックに打てば勝ちだと思ったがトラッシュに行進組が落ちていなかった為、廻しを付けても10ダメ足らずそのまま負け
場のポケモン切れにビビって行進組を1枚多くベンチに出したのが大きな敗因の一つだと思う反省3
2戦やりサイド差で4人中2位でした(こんなんばっかりやな)
・3戦目(エキシビジョン) ラランテスブルル 先行
大会自体は2戦で終わってしまいましたがまだ対戦していない方だったので対戦したいなーと思ってたら向こうから対戦どうですか?と聞いてくださったのでやったぜと思いつつ二つ返事でOKをだしレッツデュエル!
こちらパンプジンスタート、お相手事故りに事故り4回マリガンのすえネマシュを場に出す
1ターン目はそんなに回らずターンエンドしたがお相手かなり苦しい様子、こちらもそんなにぶん回しとまでは行かなかったが順調に行進の打点を上げていき小物を狩ってサイドを取っていったがお相手なかなかエンジンがかからず最終的に展開スピードに助けられる様な形でこちらが押し切り勝ち
終盤サイド1枚の時 N を打たれちょっときつかったがトップが弱かったので返しでこちらも N を打ち手札1枚の状態でヤレユータンのさいはいで2枚引きそこからキーカード引いてトドメをさせたので最後の最後に仕事をしてくれたなと思い解雇通告はまた先延ばしになったそうな
<総括>
ポケカ楽しいなぁ!!!!
SM環境になってから初めてのジムバトルで何を持っていこうか迷いましたが選択肢が行進とアクアパッチがまだ入っていないメガギャラドスと多分この次ぐらいで供養するデッキだったので行進かなーと思って持っていって正解でした
対戦が全部終わったあと最後に戦った方とポケカについて色々聞いたり話したり出来て楽しかったです
今回対戦してくださった皆さん対戦ありがとうございました
久しぶりの更新のネタはジムレポートですね、はい、約半年ぶり?ぐらいに行きましためちゃ楽しかったです、ポケカ自体3ヶ月ぐらい触れてなかったのでプレミとかめっちゃあったしあとから思い出して雑だなーと思うようなプレイとか山のようにあったし、でもめっちゃ楽しかったし、えーとそれからそれか(ry
久しぶりにブログ書くので拙い文章ですが最後までお付き合いください
<使用構築>
・行進ミュウヤレユータン
いつもの奴らです、デッキレシピ載せておくので物好きな方はどうぞ
今回普段使ってるようなビークインやダストダス(ダストオキシン)じゃなくてミュウヤレユータンをなぜ相方に選んだのかは、
ちなみにテテフもこだわりハチマキもブロワーも1枚も入っておりません
こだハチは欲しい場面結構あったなー
<対戦結果>
・1戦目 鋼デッキ 先行
こちらミュウスタート、お相手コバルオン
とりあえず1ターン目でバトコンやらなんやらブン回り180近くまで火力が上がる、お相手はあまり回らない様子、コバルオンのファストガードでエンド
ここで先のターンコバルオンが見えていたならポケレンを落としておくべきだった反省1、とりあえずなにもすることがないのでエンド
お相手まだあまり調子が上がらない様子なので次のターンから殴りまくってサイドレース有利のまま勝ち
途中鋼抵抗忘れててゲノセクトEXを倒してしまい支障が出ない程度の落とし所を提案したが相手も忘れてたから構わないと言われてしまう反省2
・2戦目 夜ルガルガン 先行
先の戦いの時横の卓だったのでどんなデッキか見ていたので知っていましたが内心tier1デッキやああああやったあああああと思っていましたが対戦中は心底穏やかな顔してたはず
こちらパンプジンスタート、お相手レジロックEX
先行は取れたが割りとあまり打点が上げれずターンエンド、お相手も後ろにイワンコとかメレシーとかを育て始める
とりあえず後ろの種を狩ろうと思い狩って行ったがお相手の育成のほうが早くトントンとリードを詰められる
最後フラダリ2回レジロックに打てば勝ちだと思ったがトラッシュに行進組が落ちていなかった為、廻しを付けても10ダメ足らずそのまま負け
場のポケモン切れにビビって行進組を1枚多くベンチに出したのが大きな敗因の一つだと思う反省3
2戦やりサイド差で4人中2位でした(こんなんばっかりやな)
・3戦目(エキシビジョン) ラランテスブルル 先行
大会自体は2戦で終わってしまいましたがまだ対戦していない方だったので対戦したいなーと思ってたら向こうから対戦どうですか?と聞いてくださったのでやったぜと思いつつ二つ返事でOKをだしレッツデュエル!
こちらパンプジンスタート、お相手事故りに事故り4回マリガンのすえネマシュを場に出す
1ターン目はそんなに回らずターンエンドしたがお相手かなり苦しい様子、こちらもそんなにぶん回しとまでは行かなかったが順調に行進の打点を上げていき小物を狩ってサイドを取っていったがお相手なかなかエンジンがかからず最終的に展開スピードに助けられる様な形でこちらが押し切り勝ち
終盤サイド1枚の時 N を打たれちょっときつかったがトップが弱かったので返しでこちらも N を打ち手札1枚の状態でヤレユータンのさいはいで2枚引きそこからキーカード引いてトドメをさせたので最後の最後に仕事をしてくれたなと思い解雇通告はまた先延ばしになったそうな
<総括>
ポケカ楽しいなぁ!!!!
SM環境になってから初めてのジムバトルで何を持っていこうか迷いましたが選択肢が行進とアクアパッチがまだ入っていないメガギャラドスと多分この次ぐらいで供養するデッキだったので行進かなーと思って持っていって正解でした
対戦が全部終わったあと最後に戦った方とポケカについて色々聞いたり話したり出来て楽しかったです
今回対戦してくださった皆さん対戦ありがとうございました
ルガルガン(エネルギー)BREAKデッキ
2016年11月16日 ポケモンカードゲームお久しぶりです生きてました
ここ最近ジムにも行かず新しいデッキを組んでも特に書くべきことではないなーとか思っていたら最後の更新から1ヶ月立ってました(汗
さて、話は変わりますがあと2日後ポケモンサンムーン発売ですね!!待ちきれません!!
そしてその約20日後ぐらいにポケモンカードもサンムーン始動で新たな環境が始まりますね!!
そのさらに6日後に発売のコロコロコミック1月号でルガルガンGXが入ったデッキが付録として付いてきます
個人的に昼ルガルガンが好きなのでGXが出てくれるのは普通に嬉しいことですし、なおかつプロモなのに割りと強いと!
まあ最近はボーマンダEXのせいでプロモ=弱いっていう印象はあまり無いですね
レントラーBREAKなんて無かった
そして今回は後一ヶ月も待ちきれない筆者が先走ってデッキの草案を思いついたので書いておこうかと
まだ環境もクソもない時期なので生暖かい目で見てください
<ポケモン>
イワンコ 4
ルガルガンGX 3
イトマル 2
アリアドス(毒の巣) 2
アクア団のハブネーク 2
バッフロン(草食) 2
ジラーチ(スタダ) 1
MルカリオEX 1
<トレーナーズ>
クラッシュハンマー 4
改造ハンマー 2
バトルサーチャー 3
バトルコンプレッサー 2
トレーナーズポスト 1
闘魂のまわし 2
ハイパーボール 3
カオスタワー 3
マツブサの隠し玉 1
フレア団のしたっぱ 4
クセロシキ 2
プラターヌ3
コルニ2
N 1
フウロ 1
フラダリ 1
<エネルギー>
基本闘エネルギー 7
ニコタマ 2
個別解説
・イワンコ
かわいいから4
・ルガルガン
基本的にかみくだくで倒せそうならアクセルロックorガルファング
あとかわいいから3
・アリアドスライン
火力アップ兼後述のハブネークとのコンボ要員
なんとなく2-2
・アクア団のハブネーク
地雷その1
下技のベノムテールがニコタマ起動できてなおかつ毒込みで40の更に特殊状態なら確定エネ破壊、しかも超と至れり尽くせりな性能ですが行動の全てが毒に縛られているのでなんとしてもアリアドスを立てましょう
どくさいみん光線再録はよ
・バッフロン
地雷その2
草食が草弱点のルガルガンと相性がいい、特殊エネ破壊できる、2つのシナジーは特になさそですがとりあえず採用
種ポケでHPが110ありますしまあそこそこ頑張ってくれるんじゃないですかね(適当)
もしかしたら組んだときルカリオEXかランドロスになってるかもしれない枠
・ジラーチ
つよい
・Mルカリオ
地雷その3
マツブサで呼べるなら狙っていきます、すこし要求エネが重いですがHP220のやつが毎ターン120ダメ飛ばしながらエネ剥がしてきたら強いと思い採用
ソウルリンク早く収録してください
・カオスタワー
毒防止の為逆さにして出しましょう、間違えたら謝りましょう
・クラハン、改造ハンマー、したっぱ、クセロシキ
デッキコンセプトなので多め
・マツブサの隠し玉
Mルカリオ呼び出したり死んだルガルガンを蘇生したりできるドロソ
この前2戦連続で使ったら褒められた
・コルニ
壊れサポーター
XY3なんでレギュ落ちになると思ったら執行猶予ついたやつ
・闘魂のまわし
ハブネークとバッフロンの生存率向上と火力アップ
ちまきと交換か?
・プラターヌ、N、フウロ、フラダリ、サーチャー、バトコン、ハイパーボール
い つ も の
・エネルギー
ニコタマを使うのがハブネークとバッフロンしかいないので2
余りは基本闘、2枚ぐらいストエネでも良いかも
基本的には毒にしてエネ破壊して打点稼いでって感じで回せたら良いなー
ルガルガンがハブネークの苦手な悪に弱点をつけルガルガンが苦手な草に対してバッフロンが強くて、バッフロンが苦手な闘にハブネークが弱点をつけるので
実はルガルガンとハブネークとバッフロンで相性補完が取れてたりします
最近は草弱点の闘が多いですが
妨害系のデッキをあまり作ったことがないので調整がいまいち分かりません
ルガルガンとランドルカリオカイリキー等のいつものメンツで組んでも良かったのですがせっかくなのでエネ破壊に重点を置いて考えてみました
もう少しドロソ、エネ補充加速に割いても良いかもしれないですね
ちまきも考えたのですがハブネーク、バッフロンの生存率向上と火力アップのためまわしにしました、回してちまきの方が良さそうならちまきになるかもですねまわしだけに
あとはゲロゲとかサイラボとかヘッドノイザーとかシンカソーダ、その他入れたいカードがあるのでその辺も要検討で
とりあえずコロコロコミック1冊にルガルガンが2枚以上入っていてくれええ!!
ここ最近ジムにも行かず新しいデッキを組んでも特に書くべきことではないなーとか思っていたら最後の更新から1ヶ月立ってました(汗
さて、話は変わりますがあと2日後ポケモンサンムーン発売ですね!!待ちきれません!!
そしてその約20日後ぐらいにポケモンカードもサンムーン始動で新たな環境が始まりますね!!
そのさらに6日後に発売のコロコロコミック1月号でルガルガンGXが入ったデッキが付録として付いてきます
個人的に昼ルガルガンが好きなのでGXが出てくれるのは普通に嬉しいことですし、なおかつプロモなのに割りと強いと!
まあ最近はボーマンダEXのせいでプロモ=弱いっていう印象はあまり無いですね
そして今回は後一ヶ月も待ちきれない筆者が先走ってデッキの草案を思いついたので書いておこうかと
まだ環境もクソもない時期なので生暖かい目で見てください
<ポケモン>
イワンコ 4
ルガルガンGX 3
イトマル 2
アリアドス(毒の巣) 2
アクア団のハブネーク 2
バッフロン(草食) 2
ジラーチ(スタダ) 1
MルカリオEX 1
<トレーナーズ>
クラッシュハンマー 4
改造ハンマー 2
バトルサーチャー 3
バトルコンプレッサー 2
トレーナーズポスト 1
闘魂のまわし 2
ハイパーボール 3
カオスタワー 3
マツブサの隠し玉 1
フレア団のしたっぱ 4
クセロシキ 2
プラターヌ3
コルニ2
N 1
フウロ 1
フラダリ 1
<エネルギー>
基本闘エネルギー 7
ニコタマ 2
個別解説
・イワンコ
かわいいから4
・ルガルガン
基本的にかみくだくで倒せそうならアクセルロックorガルファング
あとかわいいから3
・アリアドスライン
火力アップ兼後述のハブネークとのコンボ要員
なんとなく2-2
・アクア団のハブネーク
地雷その1
下技のベノムテールがニコタマ起動できてなおかつ毒込みで40の更に特殊状態なら確定エネ破壊、しかも超と至れり尽くせりな性能ですが行動の全てが毒に縛られているのでなんとしてもアリアドスを立てましょう
・バッフロン
地雷その2
草食が草弱点のルガルガンと相性がいい、特殊エネ破壊できる、2つのシナジーは特になさそですがとりあえず採用
種ポケでHPが110ありますしまあそこそこ頑張ってくれるんじゃないですかね(適当)
もしかしたら組んだときルカリオEXかランドロスになってるかもしれない枠
・ジラーチ
つよい
・Mルカリオ
地雷その3
マツブサで呼べるなら狙っていきます、すこし要求エネが重いですがHP220のやつが毎ターン120ダメ飛ばしながらエネ剥がしてきたら強いと思い採用
・カオスタワー
毒防止の為逆さにして出しましょう、間違えたら謝りましょう
・クラハン、改造ハンマー、したっぱ、クセロシキ
デッキコンセプトなので多め
・マツブサの隠し玉
Mルカリオ呼び出したり死んだルガルガンを蘇生したりできるドロソ
この前2戦連続で使ったら褒められた
・コルニ
壊れサポーター
XY3なんでレギュ落ちになると思ったら執行猶予ついたやつ
・闘魂のまわし
ハブネークとバッフロンの生存率向上と火力アップ
ちまきと交換か?
・プラターヌ、N、フウロ、フラダリ、サーチャー、バトコン、ハイパーボール
い つ も の
・エネルギー
ニコタマを使うのがハブネークとバッフロンしかいないので2
余りは基本闘、2枚ぐらいストエネでも良いかも
基本的には毒にしてエネ破壊して打点稼いでって感じで回せたら良いなー
ルガルガンがハブネークの苦手な悪に弱点をつけルガルガンが苦手な草に対してバッフロンが強くて、バッフロンが苦手な闘にハブネークが弱点をつけるので
実はルガルガンとハブネークとバッフロンで相性補完が取れてたりします
最近は草弱点の闘が多いですが
妨害系のデッキをあまり作ったことがないので調整がいまいち分かりません
ルガルガンとランドルカリオカイリキー等のいつものメンツで組んでも良かったのですがせっかくなのでエネ破壊に重点を置いて考えてみました
もう少しドロソ、エネ補充加速に割いても良いかもしれないですね
ちまきも考えたのですがハブネーク、バッフロンの生存率向上と火力アップのためまわしにしました、回してちまきの方が良さそうならちまきになるかもですね
あとはゲロゲとかサイラボとかヘッドノイザーとかシンカソーダ、その他入れたいカードがあるのでその辺も要検討で
とりあえずコロコロコミック1冊にルガルガンが2枚以上入っていてくれええ!!
供養:宇宙メガジュカイン
2016年10月15日 ポケモンカードゲームメガジュカインデッキを崩すので供養
・デッキを組む経緯
宇宙ビーコン強いなー相性のいい相方いないかな→ゲッコウガとかボルケニオン相性いいけど持ってないから組めない→メガジュカイン「お よ び か な ?」
はい、というわけでメガジュカインが場とベンチにいる状態でぐるぐる大作戦(公称)をスターミーでサポートしてやると
技を受ける→傷ついたメガジュカインを逃がす→2エネが落ちる→ビーコンで落とした2エネを拾う→ジャギドで傷ついたメガジュカインを回復
このループに入ればもう誰も死なないじゃん!最強じゃん!増田ァ!!と思い組んだもののなかなかうまくいかずフェアリーバレットを組みたくなったので解体します()
・反省点
まず火力不足ですね、効果が強いのでこれで威力が180とかならぶっ壊れですがちょっと100はなーちょっと足らないなーと。SLつける前提なのでちまきとかつけれませんしツーストとかクセロとかマニュとか入れても良かったのかなと、サカキは20パンプアップで220ラインを2パンできますしありだと思い入れていたのですが使いたいときに来ない、来ても手札を5枚にする効果をつかってしまうので外しました
正直毒の巣アサクロしてる方が強かった
次に微妙な展開スピードですね
案外前述のループにはめ込むまで時間がかかり、まずエネがつかなくて始動しなかったり、巨大植物でメガジュカインに進化できる状況下でもSLが引けなくて悲しみのメガシンカエンドをしたり、スターミーが立たなかったりと実は必要なものが結構あり時間が掛かります
あとは微妙なシナジーの薄さとかドロソの薄さとか色々ありますね
・カードリスト
3 ジュカインEX xy7
3 メガジュカイン xy7
2 ビリジオン xy7
2 ヒトデマン xy5
2 ヒトデマン cp6
1 イトマル xy7
1 アリアドス xy7
1 シェイミEX xy6
1 フーパーEX xy7
4 ハイパーボール
3 ジュカインSL
2 メガターボ
2 バトルサーチャー
2 バトルコンプレッサー
2 レベルボール
2 活力剤
1 ポケモンいれかえ
1 トレーナーズポスト
1 シンカソーダ
1 エネルギー回収
4 プラターヌ
1 AZ
1 フラダリ
1 N
1 オカルトマニア
1 フウロ
3 巨大植物の森
1 サイレントラボ
確実に強いコンボだと思うのにうまく使えなかった自分の技量不足を恨みますね、誰か開拓してください()
・デッキを組む経緯
宇宙ビーコン強いなー相性のいい相方いないかな→ゲッコウガとかボルケニオン相性いいけど持ってないから組めない→メガジュカイン「お よ び か な ?」
はい、というわけでメガジュカインが場とベンチにいる状態でぐるぐる大作戦(公称)をスターミーでサポートしてやると
技を受ける→傷ついたメガジュカインを逃がす→2エネが落ちる→ビーコンで落とした2エネを拾う→ジャギドで傷ついたメガジュカインを回復
このループに入ればもう誰も死なないじゃん!最強じゃん!増田ァ!!と思い組んだもののなかなかうまくいかずフェアリーバレットを組みたくなったので解体します()
・反省点
まず火力不足ですね、効果が強いのでこれで威力が180とかならぶっ壊れですがちょっと100はなーちょっと足らないなーと。SLつける前提なのでちまきとかつけれませんしツーストとかクセロとかマニュとか入れても良かったのかなと、サカキは20パンプアップで220ラインを2パンできますしありだと思い入れていたのですが
次に微妙な展開スピードですね
案外前述のループにはめ込むまで時間がかかり、まずエネがつかなくて始動しなかったり、巨大植物でメガジュカインに進化できる状況下でもSLが引けなくて悲しみのメガシンカエンドをしたり、スターミーが立たなかったりと実は必要なものが結構あり時間が掛かります
あとは微妙なシナジーの薄さとかドロソの薄さとか色々ありますね
・カードリスト
3 ジュカインEX xy7
3 メガジュカイン xy7
2 ビリジオン xy7
2 ヒトデマン xy5
2 ヒトデマン cp6
1 イトマル xy7
1 アリアドス xy7
1 シェイミEX xy6
1 フーパーEX xy7
4 ハイパーボール
3 ジュカインSL
2 メガターボ
2 バトルサーチャー
2 バトルコンプレッサー
2 レベルボール
2 活力剤
1 ポケモンいれかえ
1 トレーナーズポスト
1 シンカソーダ
1 エネルギー回収
4 プラターヌ
1 AZ
1 フラダリ
1 N
1 オカルトマニア
1 フウロ
3 巨大植物の森
1 サイレントラボ
確実に強いコンボだと思うのにうまく使えなかった自分の技量不足を恨みますね、誰か開拓してください()
対 夜の行進(夜の行進側)
2016年10月12日 ポケモンカードゲーム夜の行進使っててこの相手楽だな、しんどいなというのをまとめておきたかった
ブログで書くことが最近見当たらない
・対 ボルケニオン
わりとめんどくさい相手
1ターン目から小ボルケがまわしをつけてる状態でパワーヒーターでバチュルを殺され爆熱砲でシェイミEXとまわしがついたバケッチャを殺してくる、まわしがなくてもボルケEXの特性でパンプアップしてきて基本的に1パンでこっちはやられる
こっちは2パンで小ボルケを倒してサイド1枚...
後ろのボルケEXを引きずり出してくるのが1番手っ取り早いがこいつもまわしをつけるとメガ進化並みの耐久力があるので1パンは難しい
EXは技を連発できないのでその隙きを突いて倒していきたい
あとはびっくりメガホンでまわしを剥がしたり、基本的に逃げエネが重いので前述の通りフラダリ、ヒモなどで引きずり出して殴る
まあ、エネがついてないのを引きずり出しても手張り鍛冶屋で1ターンでボルカニックヒートを打ってきたりニンジャごっこでEXが小ボルケになったりするので過信はできませんが
安定した勝ち筋はぶん回したら勝てます()
対 ゲッコウガ
グロい、手裏剣投げるだけでワンターンスリーキルゥ...とか日常
倒してもスプエネで手札に帰り次のターンにはもう後ろにいる、軽くホラー
しかもほとんどEXがいないのでサイドレースもかなり不利吐き気しか無い
一見手も足もでなさそうだが進化デッキ特有の展開速度の遅さ(それでも分身のおかげでかなり早いですが)ケロマツが来ないなどの付け入る隙きはなくはないと思われる
さらに草弱点なのでビークインがかなり刺さる、hpも90なので手裏剣だけで死ぬなんてこともないしホント最高だよこのポケモン
あと特性に頼るデッキの特性上ダストダスを立てれれば何もできなくなる、オカマでも可
手裏剣を封じてやったあとはひたすら倒されたバチュルの仇を討ってやりましょう
勝ち筋はビークインでぶん回したらk(ry
対 白レック
上2つに比べるとEXまみれでサイドレースは有利に思われる
キュウコンを立てられると谷が貼れないのでバケッチャはあまり期待できないし、メガレック、シェイミなどが電気弱点なのでバチュルを押し付けることができるとだいぶ楽チルタリスは死
ただ向こうの展開スピードもかなり早いので気を抜くと競り負ける
ダース入りと戦ったことがないので分からないが多分無理
ビークインでなんとかするか、マツブサエルレイドとかいう闇の召喚術に手を出すか、素直にポケレンで打開かなと、あとはゼブライカでバチュルをサポートするという手もある
最後2つはスタダのジラーチの対策にもなるのでどちらかは入れておきたい(汎用性とデッキスペース的にポケレンか)
とりあえずベンチのシェイミを3体倒せば勝ちです
対 フーディンオーロット
オーロット○す、オカマ打ってコイントス全部裏なら勝ち
以上
とりあえず今回はこのへんで
・対 ボルケニオン
わりとめんどくさい相手
1ターン目から小ボルケがまわしをつけてる状態でパワーヒーターでバチュルを殺され爆熱砲でシェイミEXとまわしがついたバケッチャを殺してくる、まわしがなくてもボルケEXの特性でパンプアップしてきて基本的に1パンでこっちはやられる
こっちは2パンで小ボルケを倒してサイド1枚...
後ろのボルケEXを引きずり出してくるのが1番手っ取り早いがこいつもまわしをつけるとメガ進化並みの耐久力があるので1パンは難しい
EXは技を連発できないのでその隙きを突いて倒していきたい
あとはびっくりメガホンでまわしを剥がしたり、基本的に逃げエネが重いので前述の通りフラダリ、ヒモなどで引きずり出して殴る
まあ、エネがついてないのを引きずり出しても手張り鍛冶屋で1ターンでボルカニックヒートを打ってきたりニンジャごっこでEXが小ボルケになったりするので過信はできませんが
安定した勝ち筋はぶん回したら勝てます()
対 ゲッコウガ
グロい、手裏剣投げるだけでワンターンスリーキルゥ...とか日常
倒してもスプエネで手札に帰り次のターンにはもう後ろにいる、軽くホラー
しかもほとんどEXがいないのでサイドレースもかなり不利吐き気しか無い
一見手も足もでなさそうだが進化デッキ特有の展開速度の遅さ(それでも分身のおかげでかなり早いですが)ケロマツが来ないなどの付け入る隙きはなくはないと思われる
さらに草弱点なのでビークインがかなり刺さる、hpも90なので手裏剣だけで死ぬなんてこともないしホント最高だよこのポケモン
あと特性に頼るデッキの特性上ダストダスを立てれれば何もできなくなる、オカマでも可
手裏剣を封じてやったあとはひたすら倒されたバチュルの仇を討ってやりましょう
勝ち筋はビークインでぶん回したらk(ry
対 白レック
上2つに比べるとEXまみれでサイドレースは有利に思われる
キュウコンを立てられると谷が貼れないのでバケッチャはあまり期待できないし、メガレック、シェイミなどが電気弱点なのでバチュルを押し付けることができるとだいぶ楽チルタリスは死
ただ向こうの展開スピードもかなり早いので気を抜くと競り負ける
ダース入りと戦ったことがないので分からないが多分無理
ビークインでなんとかするか、マツブサエルレイドとかいう闇の召喚術に手を出すか、素直にポケレンで打開かなと、あとはゼブライカでバチュルをサポートするという手もある
最後2つはスタダのジラーチの対策にもなるのでどちらかは入れておきたい(汎用性とデッキスペース的にポケレンか)
とりあえずベンチのシェイミを3体倒せば勝ちです
対 フーディンオーロット
オーロット○す、オカマ打ってコイントス全部裏なら勝ち
以上
とりあえず今回はこのへんで
ptcgoの初期カードで組めるそこそこ勝てるデッキ
2016年9月25日 ポケモンカードゲーム
最近始めたのですがほぼ初期カード(コードで手に入るデッキも含む)で組めて勝率7割超え(22勝/29戦)できたので書き留めておこうかと
ルールはExpanded
3 フォッコ
2 テールナー
1 マフォクシー(マジカルフレイム)
2 ミルタンク(ひゃくにんりき)
1 ポニータ
1 ギャロップ
1 エンテイ(コンバットブレイズ)
4 ハイパーボール
3 シンカソーダ
2 ポケモンいれかえ
2 ダート自転車
2 トレーナーズポスト
2 博士の手紙
2 ちからのハチマキ
1 エネルギー回収
1 ランダムレシーバー
1 すごいつりざお
1 バトルサーチャー
1 友達手帳
2 プラターヌ
2 ダイゴ
2 鍛冶屋
2 N
1 フラダリ
1 センパイとコウハイ
1 オカルトマニア
2 灼熱の大地
14 基本炎エネルギー
勝ち筋としてはマフォクシーを立ててミルタンクで前線を荒らして炎エネを落としつつ鍛冶屋でマフォクシーに付けて最後フィニッシャーとして全部抜く
サイドにマフォクシーが落ちたら諦めてエンテイでサイドから引くまで頑張りましょう()
とりあえずその辺の紙束には勝てるので頑張ってポイント貯めてカードを買ってください
ptcgoはお金を使わずポケモンカードを十二分に楽しめるので興味のある方はぜひやってみてくださいというかやってください笑
英語はTOEIC底辺の筆者でもなんとかなるので安心してください
メンテ中でログインできませんというアナウンスが読めずログインボタンを連打したのは内緒
皆さんよいポケカライフを!
英語版のデッキレシピも載せときますね
##Pokémon - 11
* 2 Miltank FLF 83
* 1 Entei AOR 14
* 1 Fennekin FAC 10
* 2 Fennekin XY 24
* 2 Braixen XY 25
* 1 Delphox XY 26
* 1 Ponyta FLF 14
* 1 Rapidash FLF 15
##Trainer Cards - 35
* 2 Trainers’ Mail ROS 92
* 2 Professor’s Letter XY 123
* 4 Ultra Ball DEX 102
* 1 Lysandre FLF 90
* 2 Acro Bike PRC 122
* 2 N DEX 96
* 1 Super Rod BKT 149
* 1 Random Receiver DEX 99
* 2 Scorched Earth PRC 138
* 1 Energy Retrieval PRC 126
* 2 Blacksmith FLF 88
* 3 Evosoda XY 116
* 1 Teammates PRC 141
* 2 Steven ROS 90
* 1 Pal Pad FLF 92
* 1 Hex Maniac AOR 75
* 2 Switch BCR 135
* 2 Muscle Band XY 121
* 2 Professor Sycamore PHF 101
* 1 VS Seeker PHF 109
##Energy - 14
* 14 Fire Energy Energy 2
Total Cards - 60
****** Deck List Generated by the Pokémon TCG Online www.pokemon.com/TCGO ******
ルールはExpanded
3 フォッコ
2 テールナー
1 マフォクシー(マジカルフレイム)
2 ミルタンク(ひゃくにんりき)
1 ポニータ
1 ギャロップ
1 エンテイ(コンバットブレイズ)
4 ハイパーボール
3 シンカソーダ
2 ポケモンいれかえ
2 ダート自転車
2 トレーナーズポスト
2 博士の手紙
2 ちからのハチマキ
1 エネルギー回収
1 ランダムレシーバー
1 すごいつりざお
1 バトルサーチャー
1 友達手帳
2 プラターヌ
2 ダイゴ
2 鍛冶屋
2 N
1 フラダリ
1 センパイとコウハイ
1 オカルトマニア
2 灼熱の大地
14 基本炎エネルギー
勝ち筋としてはマフォクシーを立ててミルタンクで前線を荒らして炎エネを落としつつ鍛冶屋でマフォクシーに付けて最後フィニッシャーとして全部抜く
サイドにマフォクシーが落ちたら諦めてエンテイでサイドから引くまで頑張りましょう()
とりあえずその辺の紙束には勝てるので頑張ってポイント貯めてカードを買ってください
ptcgoはお金を使わずポケモンカードを十二分に楽しめるので興味のある方はぜひやってみてくださいというかやってください笑
英語はTOEIC底辺の筆者でもなんとかなるので安心してください
皆さんよいポケカライフを!
英語版のデッキレシピも載せときますね
##Pokémon - 11
* 2 Miltank FLF 83
* 1 Entei AOR 14
* 1 Fennekin FAC 10
* 2 Fennekin XY 24
* 2 Braixen XY 25
* 1 Delphox XY 26
* 1 Ponyta FLF 14
* 1 Rapidash FLF 15
##Trainer Cards - 35
* 2 Trainers’ Mail ROS 92
* 2 Professor’s Letter XY 123
* 4 Ultra Ball DEX 102
* 1 Lysandre FLF 90
* 2 Acro Bike PRC 122
* 2 N DEX 96
* 1 Super Rod BKT 149
* 1 Random Receiver DEX 99
* 2 Scorched Earth PRC 138
* 1 Energy Retrieval PRC 126
* 2 Blacksmith FLF 88
* 3 Evosoda XY 116
* 1 Teammates PRC 141
* 2 Steven ROS 90
* 1 Pal Pad FLF 92
* 1 Hex Maniac AOR 75
* 2 Switch BCR 135
* 2 Muscle Band XY 121
* 2 Professor Sycamore PHF 101
* 1 VS Seeker PHF 109
##Energy - 14
* 14 Fire Energy Energy 2
Total Cards - 60
****** Deck List Generated by the Pokémon TCG Online www.pokemon.com/TCGO ******
ポケモンカードでハイランダーデッキ(xy1~cp6)
2016年9月24日 ポケモンカードゲーム コメント (2)デュエマやってる知り合いに「ポケカでハイランダーってできるの?」と聞かれ組んでみたやつ
※全て1枚しか無いので枚数は省略
ギラティナEX xy7
シェイミEX xy6
イベルタルEX xy1
ガマゲロゲEX xy3
フーパーEX xy7
サンダースEX xyp
ジラーチ xyp
ランドロス xy3
ドーブル xy8
ゼルネアス xy8
ゼルネアスBREAK xy11
パラス xy8
パラセクト xy8
コダック xyf
ゴルダック xyf
ゴルダックBREAK xyf
エネルギーつけかえ
博士の手紙
エネルギー回収
モンスターボール
スーパーボール
ハイパーボール
レベルボール
ダイブボール
シンカソーダ
ポケモンいれかえ
あなぬけのヒモ
バトルサーチャー
バトルコンプレッサー
すごいつりざお
ポケモン図鑑
トレーナーズポスト
闘魂のまわし
ちからのハチマキ
N
サナ
ティエルノ
プラターヌ
オーキド博士のヒント
サカキの計画
カスミのやる気
フウロ
アズサ
フラダリ
オカルトマニア
AZ
ニンジャごっこ
ミツル
基本炎・水・草・雷・闘・超・悪・鋼・妖エネルギー各1枚ずつ
ニコタマ
ダブルドラゴンエネルギー
レインボーエネルギー
とりあえずパラセクト、ランドロスでエネ加速からのゴルダックBREAKのトランスかドーブルで付け替えてギラティナかイベルタルかゼルネアスで殴るみたいなコンセプト
パラセクトが1ターンに3枚加速できデメリットもこのデッキでは関係ないので採用しましたレベボ対応してないのはks
基本的な動かし方はフェアリーバレットに似ているかなと、違う点としては特殊エネが動かせないのとゼルネアスに比べて加速要因が殴れないのと気軽に逃げれないのがありますね
これもうフェアリーバレットでいいのでは
今回試験的に組んだのでもっといいカードなどがありましたら教えてほしいです
ポケモン図鑑とかパラセクトとか普段使わないようなカードを使えるのでこういうテーマデッキみたいなのはいいですね
※全て1枚しか無いので枚数は省略
ギラティナEX xy7
シェイミEX xy6
イベルタルEX xy1
ガマゲロゲEX xy3
フーパーEX xy7
サンダースEX xyp
ジラーチ xyp
ランドロス xy3
ドーブル xy8
ゼルネアス xy8
ゼルネアスBREAK xy11
パラス xy8
パラセクト xy8
コダック xyf
ゴルダック xyf
ゴルダックBREAK xyf
エネルギーつけかえ
博士の手紙
エネルギー回収
モンスターボール
スーパーボール
ハイパーボール
レベルボール
ダイブボール
シンカソーダ
ポケモンいれかえ
あなぬけのヒモ
バトルサーチャー
バトルコンプレッサー
すごいつりざお
ポケモン図鑑
トレーナーズポスト
闘魂のまわし
ちからのハチマキ
N
サナ
ティエルノ
プラターヌ
オーキド博士のヒント
サカキの計画
カスミのやる気
フウロ
アズサ
フラダリ
オカルトマニア
AZ
ニンジャごっこ
ミツル
基本炎・水・草・雷・闘・超・悪・鋼・妖エネルギー各1枚ずつ
ニコタマ
ダブルドラゴンエネルギー
レインボーエネルギー
とりあえずパラセクト、ランドロスでエネ加速からのゴルダックBREAKのトランスかドーブルで付け替えてギラティナかイベルタルかゼルネアスで殴るみたいなコンセプト
パラセクトが1ターンに3枚加速できデメリットもこのデッキでは関係ないので採用しました
基本的な動かし方はフェアリーバレットに似ているかなと、違う点としては特殊エネが動かせないのとゼルネアスに比べて加速要因が殴れないのと気軽に逃げれないのがありますね
今回試験的に組んだのでもっといいカードなどがありましたら教えてほしいです
ポケモン図鑑とかパラセクトとか普段使わないようなカードを使えるのでこういうテーマデッキみたいなのはいいですね
夜の行進でカリンのナイトバトル
2016年9月24日 ポケモンカードゲームつい最近カリンのナイトバトル行ってきたのでそれについてのことを書いていこうかと
使用デッキ
行進ビークイン
4:バケッチャ:xy4
4:バチュル:xy4
4:ランプラー:xy4
2:ミツハニー:xy5
2:ビークイン(ビーリベンジ):xy5
2:アンノーン:xy7
2:シェイミEX:xy6
1:テッポウオ(ワイルドリバー):xy8
1:オクタン:xy8
4:バトルコンプレッサー
4:ハイパーボール
3:バトルサーチャー
2:闘魂のまわし
2:トレーナーズポスト
1:あなぬけのヒモ
1:びっくりメガホン
1:なかよしレスキュー
1:改造ハンマー
1:スペシャルチャージ
3:次元の谷
3:プラターヌ博士
2:フラダリ
1:フウロ
1:ポケモンレンジャー
1:ニンジャごっこ
1:N
1:センパイとコウハイ
4:ニコタマ
戦績
1試合目
先行
相手:ボルケニオンカエンジシ軸
4-6で負け
先行は取れたのに3ターン目ぐらいまで事故っていて何もできないうちにパワーヒーターでバチュルなどがやられ動き出したときには相手のサイドが4枚になっていて巻き返しを図るも最後相手手札0で場には炎エネが1枚ついたエンテイとこちら削れてニコタマのついたビークインの対面で相手が炎エネを引くというシャイニングドローをみせ敗北。出すものが無かったとはいえ炎相手に最後ビークインを前に出すようなプレイングをしたのが敗因か
2試合目
後攻
相手:ラティオス入り行進
6-4で勝ち
正直ここ最近で一番勝って嬉しかった試合かもしれない()
行進ミラーの対策は頭の隅に一応あったのですがまさか当たるとは思っていなかった、初手相手バチュルとこちらバケッチャ対面で相手がガンガンバトコンやらで回しまくり初ターンで行進の威力が150ぐらいまであがっており絶望していたらなぜか谷を貼ってくれたので次ターンからニコタマを貼って殴っていったが相手が時パズとセンコウで倒しても倒してもゾンビのように蘇ってくるのでジリ貧になり押され始めたが自分もセンコウとサーチャーで応戦しスペチャでニコタマを再生しつつ立ち回り最後2-2まで追いつきフラダリでシェイミを呼び出しバチュルで〆、本当に辛く厳しい戦いだった時パズ4ほしい
3試合目
先行
相手:ジカルデレジロック
6-4で勝ち
前半でニコタマ2枚とスペチャを早々に切ってしまいかなり厳しかったが残りのニコタマとビークインをなんとか守りきり最後フラダリで後ろに下がっていた削れたジカルデEXを呼び出しビーリベンジで勝利、デッキ相性が良かった
2勝1敗のサイド差で負けて2位
ポケモンセンターオオサカで開催されていたので参加したのですが参加者の7割ぐらい年齢が自分の半分ぐらいの小学生ばっかりだったのでびっくりしましたがその小学生がガッチガチのデッキを使ってきたので更に驚きました。自分のブロックも小学生3人と自分だったので正直油断してました笑
カリンが蔓延してると思っていたのであまり行進を使いたくは無かったのですがこれからもっとカリンが増えるだろうと思い今のうちに使っておこうという考えに至り今回行進を使いました
構築に関してなんですが元々はオクタンのところはxy5のミロカロスが入っていたのですが自分の立ち回り的に安定したドロソがほしいと思ったのと、ほとんどミロカロスを使うことが無かったので今回思い切って変えてみました、まあどちらにせよ今回の試合全てでオクタンが出ることはなかったんですが笑
プラターヌを1枚削りNを入れたのが今回使っていて良かったなと、行進はどうしてもデッキ切れを起こしやすいので終盤の場が整っている状態で余った手札をデッキに返しつつ相手の妨害もできるのはサナではできない魅力ですね!
サーチャーの数なんですが個人的に4だとダブって2だと少なく感じるので3にしています、あと軽石がないのでヒモを事故防止兼打開策としてどうしても入れたく思い1枚削りました軽石ください()
あとはこの前ジラーチにボコボコにされたので直前にレンジャーを入れたのですが刺さりませんでしたね笑これからも一応いれておきますが
まだまだ大会経験が浅いのでどんどんジムバトルなどに出場したいですね笑あとジムバッチのカードも欲しいですし
対戦してくださった方々ありがとうございました
使用デッキ
行進ビークイン
4:バケッチャ:xy4
4:バチュル:xy4
4:ランプラー:xy4
2:ミツハニー:xy5
2:ビークイン(ビーリベンジ):xy5
2:アンノーン:xy7
2:シェイミEX:xy6
1:テッポウオ(ワイルドリバー):xy8
1:オクタン:xy8
4:バトルコンプレッサー
4:ハイパーボール
3:バトルサーチャー
2:闘魂のまわし
2:トレーナーズポスト
1:あなぬけのヒモ
1:びっくりメガホン
1:なかよしレスキュー
1:改造ハンマー
1:スペシャルチャージ
3:次元の谷
3:プラターヌ博士
2:フラダリ
1:フウロ
1:ポケモンレンジャー
1:ニンジャごっこ
1:N
1:センパイとコウハイ
4:ニコタマ
戦績
1試合目
先行
相手:ボルケニオンカエンジシ軸
4-6で負け
先行は取れたのに3ターン目ぐらいまで事故っていて何もできないうちにパワーヒーターでバチュルなどがやられ動き出したときには相手のサイドが4枚になっていて巻き返しを図るも最後相手手札0で場には炎エネが1枚ついたエンテイとこちら削れてニコタマのついたビークインの対面で相手が炎エネを引くというシャイニングドローをみせ敗北。出すものが無かったとはいえ炎相手に最後ビークインを前に出すようなプレイングをしたのが敗因か
2試合目
後攻
相手:ラティオス入り行進
6-4で勝ち
正直ここ最近で一番勝って嬉しかった試合かもしれない()
行進ミラーの対策は頭の隅に一応あったのですがまさか当たるとは思っていなかった、初手相手バチュルとこちらバケッチャ対面で相手がガンガンバトコンやらで回しまくり初ターンで行進の威力が150ぐらいまであがっており絶望していたらなぜか谷を貼ってくれたので次ターンからニコタマを貼って殴っていったが相手が時パズとセンコウで倒しても倒してもゾンビのように蘇ってくるのでジリ貧になり押され始めたが自分もセンコウとサーチャーで応戦しスペチャでニコタマを再生しつつ立ち回り最後2-2まで追いつきフラダリでシェイミを呼び出しバチュルで〆、本当に辛く厳しい戦いだった時パズ4ほしい
3試合目
先行
相手:ジカルデレジロック
6-4で勝ち
前半でニコタマ2枚とスペチャを早々に切ってしまいかなり厳しかったが残りのニコタマとビークインをなんとか守りきり最後フラダリで後ろに下がっていた削れたジカルデEXを呼び出しビーリベンジで勝利、デッキ相性が良かった
2勝1敗のサイド差で負けて2位
ポケモンセンターオオサカで開催されていたので参加したのですが参加者の7割ぐらい年齢が自分の半分ぐらいの小学生ばっかりだったのでびっくりしましたがその小学生がガッチガチのデッキを使ってきたので更に驚きました。自分のブロックも小学生3人と自分だったので正直油断してました笑
カリンが蔓延してると思っていたのであまり行進を使いたくは無かったのですがこれからもっとカリンが増えるだろうと思い今のうちに使っておこうという考えに至り今回行進を使いました
構築に関してなんですが元々はオクタンのところはxy5のミロカロスが入っていたのですが自分の立ち回り的に安定したドロソがほしいと思ったのと、ほとんどミロカロスを使うことが無かったので今回思い切って変えてみました、まあどちらにせよ今回の試合全てでオクタンが出ることはなかったんですが笑
プラターヌを1枚削りNを入れたのが今回使っていて良かったなと、行進はどうしてもデッキ切れを起こしやすいので終盤の場が整っている状態で余った手札をデッキに返しつつ相手の妨害もできるのはサナではできない魅力ですね!
サーチャーの数なんですが個人的に4だとダブって2だと少なく感じるので3にしています、あと軽石がないのでヒモを事故防止兼打開策としてどうしても入れたく思い1枚削りました軽石ください()
あとはこの前ジラーチにボコボコにされたので直前にレンジャーを入れたのですが刺さりませんでしたね笑これからも一応いれておきますが
まだまだ大会経験が浅いのでどんどんジムバトルなどに出場したいですね笑あとジムバッチのカードも欲しいですし
対戦してくださった方々ありがとうございました